12月28日(火)、フランスの1日の感染者が25日のクリスマスに、コロナ禍始まって以来、初めて10万人を超えて過去最多となりました。この爆発的な感染再拡大を受けて、カステックス(Jean Castex)首相は記者会見で新たな措置を発表しました。内容には「行動規制」といった厳格なものは組み込まれず、感染抑止と社会生活や経済活動のバランスを重視しています。 大晦日の夜間外出規制「なし」、打ち上げ花火とお酒は...
Liste des articles récents最新記事一覧
Vol.168 「抜け目がない」ってフランス語でどう言うの? 楽しく学ぶフランス語
友達や職場の中には、抜け目がない人っていますよね。フランス語ではどう言うのでしょうか?たった一言です。アンサンブルフランス語講師Yasko先生の説明をご覧ください♪ アンサンブルの...
チョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ2022」日本でも開催
フランスのパリでは毎年10月末〜11月初めにかけて、チョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ(Salon du chocolat)」が開催されます。世界各地からショコラティエ(チョコレ...
Vol.167 フランス語で「マッチョな男」とは、どういう意味? 楽しく学ぶフランス語
「マッチョな男」といえば、日本語では「筋肉ムキムキな」という意味で使いますが、フランス語では全然意味が違います。アンサンブルフランス語講師Yasko先生のお話を聞いてみましょう♪ ...
Vol.166「Joyeux Noël」の意味 楽しく学ぶフランス語
Bonjour ! アンサンブルのYaskoです。 今日はクリスマス!イブは、みなさんいかがお過ごしになりましたか? さて、「メリークリスマス☆」英語のMerry X'masがそ...
Vol.165 フランス語で「徹夜」はなんて言う? 楽しく学ぶフランス語
仕事が忙しいときや試験の前の晩など「徹夜」をしてしまうこと、ありますよね。その「徹夜」をフランス語でなんと言うのでしょうか?アンサンブルフランス語講師のYasko先生がご紹介します。 ...
フランスの師走の風物詩!街で気軽に参加できる寄付活動をご紹介!
フランスで1年で最も賑やかで慌ただしい時期といえば年末といえるでしょう!最大のイベントであるクリスマスに向けて財布の紐を一気に緩めるフランス人。今回は、フランスの師走の風物詩の1つである...
Vol.164 クリスマスや年末に使えるフランス語表現 楽しい時間をお過ごしください 楽しく学ぶフランス語
もうすぐクリスマス。家族や友達に「楽しい時間をお過ごしください」という表現はたくさん伝えることとなりますね。 今日はそんなクリスマスや、年末に使えるフランス語表現をご紹介します。 ...
Vol.163 悩んでいる人に声をかけるとき、フランス語でなんて言う 楽しく学ぶフランス語
アンサンブルのメールマガジン『フランス語無料メールレッスン」では、その名の通り、使えるフランス語の一言や、なるほど〜なことわざなどを“2日に1回、日本時間11時”にクイズ形式などで配信し...
Chroniques recommandées おすすめコラム
Daisukeの「フランスどんなとこ?」
仏へ音楽留学5年。周りの善意と多くの失敗から得た経験をお届けします。
マダム・カトウの「フランス社会 C’est la Vie 」
フランスの経済、政治、社会の最新ニュースなどをお伝えします。
YUKOの「フランス生活アラカルト」
「人生を楽しむ国、フランス」の生活を楽しむヒントをご紹介します。
YONNEの「パリ暮らしはじめました」
パリ暮らしのリアルを、楽しくお伝えします。
こと流フランス語学習のすすめ
フランス語学習に関すること、おもに仏検合格のノウハウをお伝えします。
ゆりの「飾らないフランスに憧れて」
フランス生活を通じて得たことや学んだことをお伝えします。
ちはるの「いつも心にフランス文学を」
翻訳家のちはるさんが翻訳のコツやおすすめの本などをご紹介します。
Takashiの「まだ知らない、こんなフランス」
仏語でのコミュニケーション力を高める一助になることをご紹介します。
あおの「フランス語、達人への道」
DALFや仏検など、フランス語の資格試験についてお伝えします。
ペレ信子の「フランス流の暮らし方」
フランスを好きになれるお話をお届けします。